異業種交流会には怪しい人が多いって本当?

異業種交流会は全国各地でさまざまな企業や個人、ビジネスコミュニティなどが日常的に開催しています。

誰でもいつでも開催できてしまう性質だからこそ、正に雨後の筍状態です。

異業種交流会は怪しい

というイメージがネットでも定着していますが

果たして本当のところはどうなの?

異業種交流会で怪しい人が少ないところってないの?

といった方に向けて

怪しい人が多い異業種交流会と少ない会
怪しい人が少ない異業種交流会を見極めるにはどうしたら良いか

これらの参考になればと、異業種交流会の運営目線でまとめてみましたのでご参考下さい。

この記事はこんな人が書いています

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

異業種交流会に怪しい人が多い会は、運営団体が不透明な会

不審者

私達が運営している異業種交流会TACTでは、日々スタートアップの企業から一部上場企業、中小企業の社長から大企業の役員まで、さまざまな方がお越しになります。

スタートアップの方でも異業種交流会で成果へ繋げるノウハウに関しては、以下の記事が参考になります。

なぜ世間的に「異業種交流会には怪しい人が多い」というイメージを持たれている人が多いのかを紐解いていきます。

怪しい異業種交流会を避けるなら、適当な会に参加しない

異業種交流会は個人でも法人でもビジネスコミュニティでも、誰もが始めようと思ったらすぐに開催することが出来てしまいます。

ビジネスを促進させるために出会いの場に参加したいから、異業種交流会へ参加してみよう!

ほとんどの方はこのような想いから参加されるのですが、参加するにあたって会はきちんと選ばないといけません。

安いから、近いからといって適当な異業種交流会を選択してしまうと、怪しい人がたくさん参加しているところへ行ってしまうことになります。

異業種交流会の選び方に関しては、以下の記事が参考になります。

怪しい異業種交流会を避けるなら、無法地帯な会に参加しない

名刺ありません

名前は名乗れません(ニックネームなどで仕事をしている)

仕事内容は今ここでは明かせませんので、後日お話します

私達運営も他の異業種交流会へ参加すると、たまにこういった方を見かけることがあります。

一般社会において企業でこういった方がいたら「怪しい人」認定されること間違いなしです。

参加してみたら怪しい人ばかりの原因のほとんどは、参加ルールがない、運営も会を始めたら放置など、まるで無法地帯のようになっていると、このような事態に遭遇することがあります。

時間の無駄にならない異業種交流会選びに関しては、以下の記事が参考になります。

怪しい異業種交流会を避けるなら、最低限ホームページがあるか確認

スマートフォン

異業種交流会に参加して、自分のビジネスに繋げられるような出会いを求めているのであれば、少なくとも異業種交流会のホームページがきちんと設営されているところに参加するべきです。

イベントサイトのみに掲載をして集客している異業種交流会も多数ありますが、それだと一体何が問題なのかを続いて見ていきましょう。

1,集客が掲載しているイベントサイト頼みになる

運営側の目線で見ると自社のホームページが存在しない場合、集客は自社のリストを持っていないのと同意ですので、そのイベントサイト頼みになってしまいます。

もちろん、参加してもらった人をLINE@やSNSなどに誘導して、そこで囲い込みを行うことは出来ますので、そちらから新規参加者の流入を促すことも可能です。

この事実を今度は参加者目線で見てみると、どういった事が起きるのかを見ていきましょう。

TACTって、今まで他の異業種交流会で出会ったことのない人がたくさんいますね!

なんとなくその原因が想像できるんですけど、おそらく同じイベントサイト内でさまざまな異業種交流会を探して、参加していませんか?

えっ!?なんで分かるんですか?

これらはTACTが運営している異業種交流会へ、初参加で来られる方とよくある会話なのですが、実はこれは簡単なロジックなのです。

集客がイベントサイト頼みなのであれば、そのイベントサイト内でさまざまな異業種交流会が開催されていたとしても、そのイベントサイトを回遊している閲覧者というリストは、全団体が共有しているのと同じ状態になります。

後はサイト内でさまざまな異業種交流会のイベント概要を見て、参加してみたくなった会に皆さんそれぞれが参加することになるので、遅かれ早かれどこかでバッティングすることになります。

もちろんTACTもイベントサイトにも掲載しています。

イベントサイト自体は何も悪いことはないのですが、自社のリストを持たずにイベントサイトのみで集客している異業種交流会は、そのサイト内で回遊している人としか出会うことはありません。

そうなると、アクティブに参加していれば、自然とすぐに全員見知った顔になってしまうのです。

もしかしたらそういった会の運営目線であれば「毎回同じ参加者でも参加費さえ取れていればそれで良い」という考え方なのかもしれませんが、参加者の目線であれば、参加するなら毎回色々な人と交流が出来た方が良いですよね。

2,プライバシーポリシーや個人情報取扱いの不安

イベントサイトにはそのサイト内でのプライバシーポリシーや個人情報取扱いについての記載はありますが、各団体毎のそういった記載は掲載されていないことがほとんどです。

近年では個人情報に関する取り扱いはとてもナイーブになっています。

ところが、個人開催などの場合は意外と個人情報の扱いがザルなことが多いのです。

私達TACT運営も、他の異業種交流会に参加することが多々あります。

実際にとある会に参加した翌日から、急に見知らぬたくさんの企業からの営業メールが届くようになったり、営業電話が掛かってくるので当日参加していた方へ連絡をして確認してみたところ、全員が同じ状況だった、などといったことも実際にあります。

これは、参加者に怪しい人が多いだけでなく、異業種交流会の団体まで怪しい典型例です。

法人だから大丈夫、ホームページがあるから大丈夫、といったわけではありませんが、わざわざ怪しい危険なところへ飛び込むのは、余計なリスクを抱えてしまうことにもなります。

怪しい異業種交流会を避けるなら、安かろう悪かろうに足を踏み込まない

品質と価格

異業種交流会へ参加する際には、ほとんどの会は参加費が掛かります。

昔からの諺にもあるように、「安かろう悪かろう」に自ら足を踏み込んでいくと、当然怪しい人と遭遇する可能性も高くなってしまいます。

怪しい人が少なく、まともな人が多い異業種交流会の中には無料の会もありますが、無料には無料なりの理由があります。

・自社で開催し、そこに集まった参加者に向けて自社製品をPRしたい

・始めたばかりなのでまずは無料で開催し、たくさんの人に参加してもらうことで認知度を上げたい

ちなみにTACTでも、オンラインの異業種交流会では3つのコースを作っていますが、その内の一つは無料の会になっています。

それは単純にコロナ渦でフォーカスされた、ZOOMなどを使用したリモートでのやり取りを用いた交流会というのは今までに例がなく

・使ったことがない

・イメージが沸かない

といった方に向けてお試しで利用できるように無料開放しています。

女性限定 / 経営者限定 / 士業限定 / 地方限定
オンライン交流会 ONLINE-TACT
会員なら参加し放題♪人数限定無料会も開催中!

集客の難易度と参加者のクオリティは天秤になる

異業種交流会の運営目線ですと、参加費は1,000円よりも無料の方が集客は簡単です。

3,000円よりも1,000円の方が集客が簡単です。

しかし集まりやすい分、どうしてもそのクオリティは下がってしまうものです。

参加者目線であれば、参加者としての目的は

参加費が安い会に参加すること

ではなく

ビジネスに繋がる人と出会うこと

が本来の目的のはずです。

誰でも良いから人間と出会えるならOK!

といった方の場合は無料の会でも問題はないでしょうが、自分がどのような企業や人と会いたいのかを考えて異業種交流会を選び参加するようにしましょう。

そうすると、自然と怪しい会を避けられるようになり、ほぼほぼ怪しい人と出会うことはなくなります。

クオリティの高い異業種交流会選びに関しては、以下の記事が参考になります。

参加費は高額が良いという訳ではないので注意

参加費が高ければ高いほど良いか?と言ったらそんな事はありません。
適正な価格と、会の運営スタイルや参加ルール、透明性などの総合的な情報から、判断するようにしましょう。

これはTACTの参加者が実際に被害に遭った、怪しい異業種交流会の団体の話ですが

参加費が10,000円程度の異業種交流会に参加したら、会の途中で個室に連れて行かれ
「この会は会員制だから会員登録費として30万払え」
などと脅されたケースも存在します。

怪しい人がいない異業種交流会は、明確なルールがある

OKとNGのブロック

異業種交流会の運営としては、明確なルールを設ければそれだけ集客の難易度は上がります。

ただ人数を集めれば良い、といった異業種交流会であれば、ルール無用の誰でもOK!とすれば一番簡単です。

しかしそれでは、参加者は参加しても会が終わった後に残るのは、大量の怪しい名刺だけで時間の無駄になってしまいます。

また、当然そうなってくれば怪しい人も増え、そんな経験をした人は

もう二度と異業種交流会には参加したくない!

となってしまうでしょう。

私達TACT運営は、参加者の方の本来の目的である

異業種交流会に参加して、ビジネスを促進できるためのパートナーを見つけたい

といった目的を達成するためにはどうしたら最善か?を常に念頭に置いて運営しています。

他の異業種交流会に過去に参加して全くビジネスに繋がらなかった方や、過去に嫌な想いをしてこちらのページをご覧になっている方も、気が向いたらぜひ一度TACTの主催する異業種交流会にお越しになってみて下さい。

100社〆切交流会 / 士業&経営者限定会
30~100名規模 異業種交流会TACT
プラチナ会員なら参加費何度でも無料♪早割も実施中!
まとめ
  • 怪しい人がいない異業種交流会に参加するなら、運営団体の透明性も確認しよう
  • 自分が出会いたい企業や人に合わせて、適正価格を見極めて参加してみよう
  • 明確なルールがある異業種交流会に参加すれば、怪しい人はほぼいない