IT交流会|WEB業界と士業の2業種のみで集まる異業種交流会

IT-TACTとは?

IT・WEB業界の企業と個人と士業のみが集まり、専門性のある技術や自社で補うことのできない業務、協業やパートナー企業を増やして今よりももっとビジネスの幅を広げるために、新しい出会いを求める企業や個人で交流することを目的としたITビジネス交流会を、東京で定期的に開催しています。

業種参加者に多いニーズ
ホームページ作成・起業したばかりのクライアントを抱える士業との繋がりを持ちたい
・自社で抱えきれない案件を振り合えるパートナーが欲しい
SEO施策・クライアントのWeb関連の法務をサポートできる弁護士と出会いたい
・Web関連の助成金に強い社労士と提携したい
動画コンテンツ作成・広告費を抑えて運用を検討している企業と繋がりたい
・SEOの企業で協業できるパートナーと出会いたい
行政書士・創業したクライアントのホームーページ作成を担えるパートナーが欲しい
・協業の契約書作成などで悩んでいる企業と出会いたい
税理士・クライアントの売上アップに繋がる相談可能なパートナーと出会いたい
・クライアントの新規事業でWeb関連を任せられる企業と繋がりたい

◇IT 交流会 無料の交流会との違い

IT-TACTは有料とすることで参加者の質を上げています。

無料であることは参加者の方にとっては素晴らしいことですが、その分「とりあえず参加してみた」という方が増えるというデメリットもあります。

IT-TACT|2種類の開催方式

◇IT-TACT|オフライン開催【IT交流会 東京】

IT-TACTのオフライン開催では、通常のビジネス交流会と同じような形で名刺交換をして、対面で話をしながら交流することができるオーソドックスな交流会を東京で開催しています。

Q
IT交流会 大阪開催はありますか?
コロナ感染対策として

※会場はゆとりを持って交流できるように、一般的な会場(30㎡前後)よりも広め(50㎡前後)の会場で開催しています。

※コロナの影響により、当面の間は30名にて完全〆切とさせて頂きます。
加えて全会場、下記対応にご協力下さい。
※ご納得頂けない場合、ご来場頂いても参加することはできません。

①会場内のマスク着用必須
②受付時に検温とアルコール消毒
※検温時に37.5℃以上の場合は、参加をお断りさせて頂きます。
(37.5℃以下でも運営が明らかな体調不良と判断した場合は、お断りさせて頂く事があります)

異業種交流会TACTでは、各地方自治体によるコロナウィルス感染対策に従い開催しています。

◇IT-TACT|資料交換方式

IT-TACTの資料交換方式は、自社のプレゼン資料やカタログを用いた、全く新しい交流の形を実現しています。

全国のIT・WEB業界と士業の方々が各々のサービスや商材、これまでの実績などの資料を持ち合い、お互いに配布された資料を見て、興味を持った相手へ連絡をできるという、新方式のビジネス交流会です。

ここがポイント!
  • 紙媒体の資料やカタログをお持ちの方
  • TACT月額会員の方(プラチナ会員のみ)

上記2点を満たしている方に関しては、弊社宛てに紙媒体の資料をお送り頂ければ、IT-TACTのオフライン会場内でも受付時に資料を配布します。

※こちらをご希望の場合には、事前にTACT運営までご連絡下さい。

全く新しい交流のかたち

異業種交流会TACTでは、IT・WEB業界、士業の方々は遠方であっても問題なく、ビジネスで繋がることができると考えています。

この根拠として、実際に私たちがこれまでに全国のマッチングをしている実績から、東京のエンジニアと京都のWEB制作会社、東京のホームページ制作会社と神戸の士業をマッチングするなど、場所を限らずに繋げることができているためです。

資料交換方式の流れ

従来のビジネス交流会では参加することが必須でしたが、資料交換方式には「参加する」という概念がありません。

  1. 開催期日に合わせて申し込み

    下部参加予約フォームにある開催期日の中から、参加したい日付を選択して参加予約をして下さい。

  2. 参加費の振込み

    参加費を期日までに、自動返信メールに記載の口座までお振込み頂きます。

  3. 開催期日締切までに配付資料を用意、運営宛にメールで送信

    自社PR資料やサービス内容のプレゼン資料、これまでの実績の紹介や紹介ページのURLなど、アピールできる内容を自由にご用意頂いて結構です。

    資料は締切までに、自動返信メールに記載のメールアドレスまでお送り下さい。

  4. 集まった資料をTACT運営がウィルスチェックの上、申込者全員に配布

    お振込みの確認が取れ、資料を頂いた方全員分の資料を、参加予約の際のメールアドレス宛てに、TACT運営より参加者の皆さんへ添付してお送りします。

ポイント!

①連絡の際には「異業種交流会TACTの、IT-TACTでの資料を拝見したのですが」と加えるようにして頂ければ、先方ともスムーズにお話が進みます。

②配付資料には自社サービスの内容やPR以外にも「このような企業と繋がりたい」「このような相手を探しています」「このような繋がりを持ちたい」などを入れておくと、より繋がりやすくなります。

こうすることで、参加のための時間や手間を最大限まで省きながら、全国の企業と繋がりを持つことができます。

配布資料に関する注意事項

①資料内容に制限は設けておりませんので、紹介、PR、プレゼン、実績等、どのような内容でご用意頂いても結構です。

②資料を配布する際には

・担当者名と連絡先(連絡が取れない事態が発生しますのでご注意下さい)

・ファイル形式と資料サイズ
※「.pdf」「.doc」「.ppt」のみ。ファイルサイズは10MBまでとします。

上記に注意の上、ご用意下さい。

開催風景

IT-TACT|参加ルール【オフライン/資料交換方式共通】

オフラインの参加は名刺必須
※忘れた場合は参加不可
参加禁止業種

IT-TACTはこれから始めていく交流会となります。

ご参加頂いた皆さんからのお声を元に、参加禁止業種を追加していく場合があります。

下記に該当する方は参加できません。
発覚した場合は即時退出頂き、注意喚起の旨を参加者全員に通達します。

※イベント主催(オンライン/オフライン問わず)
(その運営に関わっているスタッフ等も同様)

※リスト集め目的の参加
メール配信などの事実が確認できた場合、当該企業は以後全てのイベント参加を禁止します。

※SESの営業(企業/個人問わず)

※IT・WEB業界に出会いたい他業種

※IT・WEB業界でも代理店活動による営業等を行う個人
(法人として代理店登録をしている場合のみ、参加可とします)

※IT・WEB業界に勤めているが、IT・WEBとは関係ない副業を目的とした参加
(発覚した場合は、当人の名前を参加者全員に告知した上で、注意喚起を促します)

士業の注意事項

・ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)は士業カテゴリーには含まれません。

・投資用不動産の企業は、どのような士業の資格でも参加不可とします。

注意事項

参加予約のみで無断欠席が2回続いた方は、今後一切の交流会の参加を固くお断りします。
キャンセル連絡が頻発される方も同様の場合があります。

・上記すべての禁止業種に副業や紹介活動などで携わっている方も同様に参加禁止です。
 法人の場合、上記に該当する事業を別部署で行っている場合も参加禁止です。

・上記が発覚した場合、今後弊社の主催する一切の交流会への参加をお断りします。
 また、その際の当日参加費や当月の会員費等の返金は致し兼ねます。

・参加ルール違反、禁止業種などで出入り禁止の旨を宣告した場合、業種や参加目的が変わった等の理由で再度参加予約をしても受付することは出来ません。

相手が不快に感じる行為はお控えください。
※過度な電話やメール等の連絡、夜間の営業、強引な勧誘など

当日の参加人数や申込している方の業種・年齢層などのお問い合わせは電話でもメールでも防犯の理由上、お断りさせて頂いております。お問い合わせ頂いてもお答え出来かねます。

・迷惑行為があった場合、当人の所属する会社、消費者センターへ連絡させて頂きます。

・詐欺行為などがあった場合には即座に警察に通報致します。

IT-TACT|参加費

オフライン会場
(当日会場支払い)

3,000円
(税込)
資料交換方式
(当日12:00までの着金)

2,000円
(税込)
プラチナ会員

無料
オフライン会場の注意事項

イベント開催日2日前以降の参加予約キャンセル、当日キャンセル及び無断欠席に関しては、会員・非会員に関わらずキャンセル料が発生します。

キャンセル料に関する詳細は、下部の参加予約フォーム直上に設置しているキャンセルポリシーのページをご確認下さい。

◇アンケートキャンペーン

IT-TACTは、2023年2~3月頃の開始を予定しています。

それにあたり、下部にあるアンケートフォームにご回答頂いた方へ、初回参加無料の特典をプレゼントします。

キャンペーンに関する注意事項

初回参加無料の特典の使い方に関して、登録頂いたメールアドレス宛へ自動返信にて詳細をお送りしています。

自動返信メールが確認できるアドレスを入力して下さい。
(GmailとiCloudメールの場合、自動返信メールが迷惑フォルダに分類される可能性があります)

IT-TACT|開催会場

~オフライン会場~

◇会場:ワンデイオフィス東京/会議室1
◇住所:〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目38番7号TH代々木ビル4F
◇アクセス
代々木駅(JR山手線・中央線・総武線 西口/都営大江戸線 A1、A2出口)から徒歩30秒
南新宿駅徒歩5分
新宿駅徒歩7分
北参道駅徒歩7分

~資料交換方式~

資料交換方式の場合は、参加予約が完了しましたら自動返信メールに記載の口座まで参加費をお振込み頂き、資料をご用意の上、自動返信メールに記載のメールアドレスへ資料をお送り下さい。

TACT月額会員の方はお振込みの必要は御座いませんので、参加予約フォームのFans’アカウント名だけ入力を忘れないようにして下さい。

名刺以外に自社サービスの資料などを持参しても問題ありませんか?
IT業界のサービスを取り扱う個人なのですが、参加できますか?
資料交換方式のIT-TACTへ参加の際、領収書は発行されますか?
申し込み前にお読み下さい
キャンセルポリシーはこちら
申し込み前にお読み下さい
プライバシーポリシーはこちら

    注意事項

    開催日が確定次第、アンケートフォームから申込みフォームへと変わります。
    ※開催は2023年4月頃を予定しています。

    氏名


    ※フルネーム(ビジネスネーム、ニックネーム、姓名片方での申込みは不可)

    電話番号

    Mail


    ※無料特典の受け取り方法を自動返信メールに記載しています。届かない場合は入力したメールアドレスが間違っているか、メールの受信設定や受信フォルダ以外の別のフォルダをご確認下さい。

    年代

    お住まい

    会社名


    ※個人の場合は「個人事業主」とご入力下さい

    業種


    営業・エンジニア等ご自身の業種をご入力下さい。

    オンラインとオフラインどちらに興味がありますか?

    昼間(14:00~)の開催と夜間(18:00~)の開催、どちらに興味がありますか?

    目的


    交流会で出会いたい業種や参加目的をお教え下さい。

    確認事項