ビジネスにつながる交流会3つのポイントと繋がらない交流会の特徴

ビジネスに繋がる交流会というものは、きちんとその理由が存在します。

同様に、ビジネスへつながらない交流会というものも、またその理由が存在します。

この記事をお読みの方の事業内容がどんなに優れていても、参加するビジネス交流会の選定を間違えてしまうと、参加しても無駄に終わってしまいます。

そこでこの記事では、ビジネス交流会の運営目線で参加者の方のビジネスにつながる交流会 東京の選定ポイントと、参加してもビジネスにつながる可能性が低い交流会の特徴について解説していきます。

この記事はこんな人が書いています

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

ビジネスにつながる交流会ってある?

心配する女性

ビジネスに繋がる交流会というものは、全国にたくさん存在します。

なぜなら、ビジネス交流会というものが存続しているからです。

実際に私たちが運営しているビジネス交流会も、今この記事を書いている時点でもう8年続いています。

Q
ビジネス交流会のオンライン開催はおすすめ?

もし、ビジネス交流会へ参加しても「誰も」「全く」ビジネスにつながらないのであれば、全員参加しなくなりますよね。

そうなれば、自然と需要がないということですので、もちろん参加者がいなければ運営は成り立ちませんから、私たちのようなビジネス交流会の運営も、開催しても意味がないので開催することを辞めるでしょう。

何より、ビジネス交流会を主催している私たちがビジネスにつなげていることと、参加者の方同士をマッチングできている、という事実があります。

私たちが実際にマッチングした方々の声を見てみたい方は、以下の記事で詳しく紹介しています。

それでは実際にこの記事をお読みの方が、ビジネスに繋がる交流会を選定する際のポイントについて解説していきます。

ビジネスに繋がる交流会選びのポイント3選

マスクをしてOKサインを出す女性

ビジネスに繋がる交流会を選ぶ上で大きなポイントとなる点は、以下の3つです。

①参加しようとしている交流会の趣旨を確認する

1つ目のポイントは、参加しようとしている交流会の趣旨を確認することです。

Q
交流会って何?

全国ではさまざまなビジネス交流会が開催されていますが、それぞれ特色があります。

  • 友達作りがメインの交流会
  • ビジネスで繋がることをメインとした交流会

上記のような場合であれば、ビジネスに繋がる交流会を求めているのであれば、友達作りの会に参加しても意味がありません。

Q
異業種交流会って何をするところ?

また、交流会によっては「20代の経営者限定」など、年齢で縛っている交流会もありますので、ビジネスに繋げるためにどのような人と会いたいのか?という目的と一致している交流会を選ぶことで、ビジネスに繋がる可能性は高くなります。

よくある異業種交流会 ビジネスへ参加しても全く仕事に繋がらない例

インターネットには「交流会へ参加しても全くビジネスに繋がらなかった」という声も見かけます。

これらの多くの原因は以下の2つです。

  • 無料のビジネス交流会に参加した
  • とにかく大人数のビジネス交流会に参加した

無料や大人数のビジネス交流会のすべてが悪いというつもりはないのですが、安物買いの銭失いになっても、下手な鉄砲も数撃ちゃ当たるのどちらもビジネスに繋がるかと言えば、その労力に比べれば期待できる効果はとても低いでしょう。

実際に無料のビジネス交流会などは、怪しい人が多く参加しているケースもあります。

こちらについては、下記の記事で詳しく解説しています。

どんなことでもそうですが、クオリティも非常に大切なのです。

そうしないと、ネットによくある「異業種交流会 気持ち悪い」というような自体に陥ってしまいます。

②参加者層はどのような人が多いのかチェックする

ノートに書かれたチェックリスト

2つ目のポイントは、参加者層はどのような人が多いのかチェックすることです。

例えば、私たちが運営しているビジネス交流会では、参加者層の主な年齢は3~40代のビジネスマンがメインです。

私たちの場合はホームページにもその内容を公開していますが、その運営団体のホームページなどを見れば、開催写真なども掲載しているところが多いですので、写真などからも判断ができます。

私たちが運営しているビジネス交流会の開催報告は、下記のページで掲載しています。

男性が多いのかそれとも女性が多いのか、年齢層は高めなのか若めなのか、私服が多いのかスーツが多いのかなど、情報は出されているところがほとんどですので、チェックしてみましょう。

③ビジネスに繋がっている人がどの程度いるのか聞いてみる

耳を傾ける女性

3つ目のポイントは、実際にそのビジネス交流会へ参加しないと出来ないことではありますが、会場内でビジネスに繋がっている人がどの程度いるのか、参加者に直接聞いてみることです。

これは、参加者の方の生の声ですので、これ以上とない信頼性のある情報となります。

その他にも、異業種交流会の主催者に直接聞いてみるのも良いでしょう。

私達も実際に、会場で聞かれることがあればお答えしています。

Q
異業種交流会の主催者は?

確認するために、一度は候補に挙げた交流会へ参加しないといけないというデメリットもありますが、それで実際に会場内で仕事に繋がった報告が多ければ、これは参加することの費用対効果と比べれば、とても大きな収穫となります。

ビジネスに繋がらない交流会の特徴

NGの札を挙げる女性

一方でビジネスに繋がらない交流会の特徴として、異業種交流会 東京の運営目線で挙げられる内容は以下になります。

会場に参加者を集めたら、後はほったらかし

ビジネスに繋がらない交流会の特徴1つ目は、会場に参加者を集めたら、後はほったらかしのところです。

これは簡単に申し上げますと、集客までが私たちの仕事なので、後は参加者同士で勝手にどうぞ。という交流会です。

これではビジネスの繋がりは生まれることはありません。なぜなら

  • 自己主張の強い人だけが勝手に話して回る
  • 運営が見ていないなら何でもできてしまうので、強引な営業から詐欺行為までやりたい放題

このような状況が発生するためです。

運営が会場内で参加者と交流を持っているかどうかをチェックするだけでも、その交流会でビジネスに繋がっている人がいるかどうかの判断はできます。

これは実際に私たちもそうなのですが、参加者の方を本当にビジネスで成果に繋げるためには、参加者の方と話をしないといけないからです。

ルール無用の無法地帯

ビジネスに繋がらない交流会の特徴2つ目は、参加ルールがない(あっても無いと同様)無法地帯になっているところです。

参加ルールというものは運営にとっては、制約以外での何物でもありません。

これはその禁止業種を集められないことと同意ですから、当然集客の難易度が上がります。

ですので運営目線では、一般的には参加ルールはなるべく緩めに設定します。

その方が集客が簡単になるので、自然と会場の人数も増やすことができるためです。

こういうところに参加すると、ネットによくある「異業種交流会に参加したけど気持ち悪かった」という状況に陥ってしまうのです。

つまり、参加ルールが厳しければ厳しいところほど、その交流会へ参加すればビジネスに繋がる可能性も高くなるのです。

「こういう会が良かった」「こういう会を求めていた」という人が増えるわけですから、自然とビジネスに繋がることも多くなります。

実際に私たちが運営しているビジネス交流会では、参加ルールは日本一厳しいと自負しています。

ですので本音を言えば、集客はとても大変です。

しかし、それに応じてとても質の良い参加者の方がご参加されています。

こういう状態の会場であれば、異業種交流会からビジネスに繋げるのはとても容易になります。

結果的に、会場内では参加者の方から「TACTさんは本当に参加者の質が良いですよね」と好評を頂いています。

そうしないと、実際に私たちも参加者の方同士をマッチングすることも難しいので、自ら制限をかけてでも、参加者の方の実益を優先しているのです。

運営が参加者と繋がらない

ビジネスに繋がらない交流会の特徴3つ目は、運営が参加者と繋がらないところです。

これは先程も申し上げたとおりですが、参加者の方と繋がらなければ、参加者の方のその後がどうなったのかの確認もできません。

Q
異業種交流会の年齢層は?

参加者の方と接触しようとしないところや、繋がろうとしないところは、基本的に運営団体は集めるまでが仕事になっているケースがほとんどですので、注意するようにしましょう。

自分のビジネスに繋がる交流関係を築こう

ビジネスにつながる交流会で名刺交換する女性

実際に交流会でビジネスに繋がっている人はたくさんいます。

自分のビジネスに繋がる関係を、参加者と築けるかどうかも重要な要素ですが、参加する交流会によっても、ビジネスに繋がるかどうかは大きく別れるところです。

ビジネス交流会へ参加する前から、自分のビジネスに繋がるかどうかの確証を得ることは難しいですが、この記事で上げたようなチェックポイントを活用して、自分におすすめの異業種交流会を見つけていきましょう。

まとめ
  • ビジネスに繋がる交流会が存在しなければ、交流会自体が存続しない
  • ビジネス交流会の趣旨、参加者層、実例から自分のビジネスにも当てはまるか確認しよう
  • 実際に参加してみないことには、自分のビジネスに繋がるかどうかはわからない