異業種交流会 挨拶の3つのポイントと会場内から参加後の対応まで解説

異業種交流会へ参加したことがない人にとっては、異業種交流会の会場内での挨拶や、異業種交流会へ参加した後のやり取りはどうしたら良いか分からないものです。

これは私たち異業種交流会の運営へ、初めてご参加された方からご相談として、とても多く頂く内容でもあります。

この記事では、異業種交流会を運営している運営目線以外でも、他の異業種交流会へたくさん参加している参加者の目線の両方から、会場内と参加後の対応の仕方について詳しく解説していきます。

この記事はこんな人が書いています

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

異業種交流会 挨拶会場内でのポイント

異業種交流会へ参加して、会場内で他の参加者の方と挨拶として名刺交換を行う場合に、成果へと繋げるポイントを解説していきます。

ポイント① 自己紹介となる挨拶は簡潔にまとめる

異業種交流会では、たくさんの方が会場に集って交流を行っています。

異業種交流会とは何をするところなのか?などの疑問がある方は、下記の記事が参考になります。

自分がなるべくたくさんの人と交流を行いたいのと同じで、相手もまた同様に考えています。

限られた時間の中で、たくさんの人と交流を行うためにも、挨拶は簡潔にまとめておく方が相手にとっても自分にとってもプラスに働きます。

自分はどのようなビジネスを行っていて、どのような人に会いたいのかを事前にまとめておくと、相手にも伝わりやすく、印象に残りやすいです。

目安としては、長くても5分以内にまとまるようにしておきましょう。

実際に相手と話す練習で、5分以内で自己紹介するつもりでロールプレイングして時間を測ってみましょう。

5分という時間は、意外と長くてびっくりされるはずです。

異業種交流会へ参加するのが始めての方の場合は、下記の記事が参考になります。

ポイント② 自分が話すのではなく、相手に質問する

異業種交流会会場内での挨拶では、相手がどのような仕事をしている人なのかを知れると同時に、相手と提携や協業が行えるかどうかを知ることが出来る貴重な機会です。

お互いに簡潔に自己紹介が済んだら、次は相手に色々と質問をしてみましょう。

相手の名刺や業務内容、挨拶の内容では自社と繋がれる部分が見つからなかったとしても、深掘りをしてみることで、お互いが求めているものが見つかることがあります。

ポイントは片方がメリットになることではなく、両社がメリットとなる点を見つけることです。

異業種交流会の会場内での立ち回りについて知りたい方は、下記の記事が参考になります。

ポイント③ 協業や提携の可能性があるのなら、その場で後日のアポイントを押さえる

お互いの自己紹介が済み、相手への質問で両社にとってメリットになる点を見つけることができたら、善は急げですので、その場で相手との予定を合わせてアポイントを押さえましょう。

両社にとってメリットがある話であれば、その場ですぐにアポイントに繋がるはずです。

相手が渋ったり、後日またご連絡します、等のケースの場合は、自分にメリットがあっても相手に同等のメリットがないことが挙げられます。

自社のサービスや商品を使ってもらえれば、お得になります!健康になれます!便利です!というのは、相手にとってメリットがあるかもしれませんが、相手の異業種交流会への参加目的に対するメリットが満たせていませんので、相手の業務にとってもプラスになる提案をできるようになりましょう。

異業種交流会とは、売るお客さんを見つけるための場ではなく、パートナーとして組める人や企業を探すための場ですので、そこを勘違いしてしまうと参加しても誰にも相手にされなくなってしまいます。

異業種交流会でパートナーを作れる人の特徴を知りたい方は、下記の記事が参考になります。

異業種交流会会場内での挨拶でやりがちなNG行為

NGの札を挙げる女性

一方で異業種交流会へ参加している人で、次回以降に繋がらない、異業種交流会へ参加しても意味がなくなってしまうような、気をつけておきたいポイントをまとめて解説していきます。

これらのポイントを自覚・無自覚であっても行ってしまうと、自分の周りに人が集まるどころか、全くの逆効果になって人が離れていってしまうので気をつけましょう。

NGポイント① 挨拶がプレゼンになっている

異業種交流会へ参加しても、誰とも繋がれず、連絡しても返信もなく、全くビジネスが進展しない人の特徴は、自己紹介の挨拶がプレゼンになってしまっていることです。

名刺交換を行い、すぐさま名刺へ記載している業務の内容や商品、サービスの内容の全容をすべて伝えようとすれば、相手は辟易としてしまいます。

例えば、自分が逆の立場になって興味の無いことを永遠とプレゼンされたら、どう感じるかは明白ですよね。

自己(自社)紹介と自己(自社)PRは全くの別物ですので、取り違えないようにしましょう。

NGポイント② 相手の話を聞くことをせずに、自分が話すかしか考えていない

こちらはNGポイント①にも似ている部分ですが、お互いの自己紹介が終わったら、すぐに自己(自社)PRを始める人をよく見かけます。

異業種交流会は出会いの場ですので、今出会ったのが最後になり、今後二度と出会えないわけではなく、これから付き合いを始めるための場ですので、これからいつでも会うことはできます。

それであれば、異業種交流会の挨拶が済んだら、すぐに急いでプレゼンを行わなくても、これからいつでも会うことはできますので、余裕を持って対応する方が得策です。

そしてたくさんの人と出会える場が異業種交流会ですので、自社と相性が良い、パートナーとして組める人を見極めるためにも、相手のことをよく知らないことには組むメリットを見つけることもできませんので、しっかりと相手のことを知るためにも、相手の話をよく聞くようにするべきです。

挨拶メールの返信もなく、LINEも既読スルーされてしまう人の特徴について知りたい方は、以下の記事が参考になります。

NGポイント③ 相手のことを考慮せず、自分の都合だけでアポイントを取ろうとする

両社のメリットがしっかりとお互いに認識できていない状態だったり、自分が会いたいだけで相手にとってメリットを感じない場合には、アポイントの予定を押さえようにも、相手にとってあなたがアポイントを入れるに値しなければ、アポイントを押さえることはできません。

アポイントを取る場合には、相手のメリットもきちんと明示した上で取れば、必ず相手もそれに応えてくれます。

そのためにも、自社の話をひたすら行うのではなく、相手の求めているものや探しているもの、欲しい物が何なのかをきちんと把握できるように、自分が一方的に話すのではなく、相手の話を聞くことが重要になります。

異業種交流会に参加後の挨拶のポイント

メールを送ろうとしている女性

続いて、異業種交流会へ参加した後に送る挨拶のポイントについて解説していきます。

異業種交流会へビジネスを促進させるために参加しても、その後のやり取りが続くことなく終わってしまったら元も子もありません。

また、下記もよくあるケースなのですが、せっかく異業種交流会へ参加しても、コピペして送れるテンプレートのような挨拶メールでは、同様にその後のやり取りが続く可能性を下げてしまいます。

参加後に、このような挨拶メールを送っていませんか?

異業種交流会でお会いした◯◯です。

先日はありがとうございました。

これでは相手から返信がないのも頷けます。

例えば、恋愛で意中の異性に対して、上記のような内容で送ることはありませんよね。

挨拶メールを送って相手からの返信があり、かつその後の付き合いや提携、協業まで視野にいれるのであれば、相手と異業種交流会の際に話した内容などを、挨拶メールの内容にも入れるようにしましょう。

返信を求める挨拶メールを送るなら

先日お会いした◯◯です。

異業種交流会でお話に上がりました◯◯業の方や、私が繋がっている◯◯に対して興味がある方に御社のことをお伝えしてみます。

できないことを風呂敷営業しても仕方ありませんが、協力できる内容や、自分でもできることがあるのであれば、率先して行ってあげることで、相手との関係性を維持することができます。

異業種交流会参加後の挨拶でやりがちなNG行為

NGの札を挙げる女性

次に、異業種交流会へ参加した後に、よくやってしまいがちなNG行為にあたる挨拶メールの内容について解説していきます。

NGポイント① 挨拶メールと同時にセミナーや説明会の案内を送る

異業種交流会へ参加して、名刺交換を行った際に相手から

後ほど詳しい説明会のスケジュールを送ってもらえますか?

などの反応があった場合を除き、異業種交流会へ参加して知り合った人にすぐに案内メールを送ったところで、大した効果を得ることはできません。

なぜなら、相手はあなたの会社のことも、あなたのこともまだよく知らないからです。

そのような相手や企業が行っているものへ、わざわざ参加しようとは思いませんよね。

例えば、逆の立場になって考えたら、あなたがそのようなものに参加しようと思うでしょうか?

それが仮に、自分の都合だけで効率的に動いて送っているつもりだったとしても、わざわざNOを貰いに行っているようなものですので、結果的に最大限非効率な行動を取ってしまっているのです。

NGポイント② なぜかプレゼンを聞く前提で話が進んでいる挨拶メール

これはもはや言うまでもありませんが、無料の異業種交流会や、参加ルールも何もない異業種交流会へ参加すると、こういった方にたまに遭遇することがあります。

出会ったからといって、何をしてもよいわけではありません。

このような人とどれだけ繋がったところで仕事へと繋がることはありませんので、参加する異業種交流会をきちんと選ぶようにしましょう。

異業種交流会の選び方について知りたい方は、下記の記事が参考になります。

異業種交流会へ参加して、ビジネスへと繋げるために

ポイントを示すビジネスウーマン

異業種交流会に参加してビジネスを促進させるのであれば、異業種交流会特有のルールや制限、縛りなどは特にありません。

この記事に書いた内容も、一般常識や友人、恋人、家族に対して行うことと、基本的には変わらないはずです。

自分に関係のない人だから何をしても良い、のような人を人として見ないような扱いをすると、結果的に自分自身に返ってくることになります。

また、参加する異業種交流会も選ぶようにしないと、結果的に自分の時間を無駄にすることにも繋がりかねません。

この記事をお読みになっている方で、また私達が運営している異業種交流会へ参加したことがない場合は、気が向いたらで構いませんので、ぜひ一度足を運んでみてください。

まとめ
  • 自己紹介となる挨拶は簡潔にまとめるようにしよう
  • お互いに自己紹介が終わったら、相手に質問してお互いのメリットを探そう
  • 異業種交流会参加後の挨拶メールも、相手を気遣った内容で送ろう