異業種交流会に参加しても勧誘ばかりされてしまう人の共通点

私達運営も、自分たちで異業種交流会を運営、進行していく中で

・会場の中で孤立してしまっている人がいないかどうか

・話したくない人に絡まれて辟易としていないか

・会場内で他の人に迷惑をかけているような人がいないか

などを見渡しながら日々運営しています。

異業種交流会に参加しても、勧誘されるばかりで全然仕事にならないでしょ?

と思って躊躇してしまっている方へ、運営視点での改善策をまとめてみましたので参考にしてみて下さい。

この記事はこんな人が書いています

1982年生まれ。2004年(22歳)から現在に至るまで自己啓発の世界に身を置き、自己啓発のプロフェッショナルとして営業・講演・研修活動を行い、現在の月間セールス日本一の記録も保有しています。

すべて正規に版権を取得しており、自社取扱いプログラムともなっている

  • ナポレオン・ヒル(成功哲学の祖。「思考は現実化する」など成功法則を体系化)
  • ジョセフ・マーフィー(潜在意識の法則)
  • マクスウェル・マルツ(サイコ-サイバネティクス理論)
  • ジグ・ジグラー(自己イメージ改造理論)
  • ブライアン・トレーシー(営業の神様)
  • デール・カーネギー(道は開ける・人を動かす)
  • ジョー・ヴィターレ(引き寄せの法則ブームのきっかけとなった、ザ・シークレットの賢人エイブラハム)

これらすべてのプログラムを所有、実践し、プログラムユーザーへレクチャーしています。

現在のクライアントは法人のみですが、全国に在籍するインストラクターの育成と、プログラムユーザーのフォローサポートも担当しています。

~主な取扱い業務~

大手企業の新入社員研修
営業 / セールスなどの社内講演
オペレーションマニュアルの作成

勧誘する人はどんな人を狙っているの?

ターゲットに焦点を合わせている様子

私達運営も他の異業種交流会へ参加すると、その場で必死に勧誘している現場に遭遇することがあります。

異業種交流会で会場内の参加者に勧誘を行う人のほとんどは、異業種交流会を活用できておらず仕事に繋がっていない人達です。

このような人達に出会って断りたい、シャットアウトしたい場合には、以下の記事が参考になります。

異業種交流会で成果に繋がっている人は、会場内の参加者に勧誘を行うことはほぼありません。

異業種交流会を活用している方で成果に繋げている人はどのようにしているのかが気になる方は、この記事が参考になります。

話を戻しますが、参加者に勧誘を行う方々の特徴として以下のようなものがあります。

自分より弱そうな人(自分でも勝てそうな人)
自分より情報弱者そうな人

このような人を探して率先して声を掛けていることがほとんどです。

声の掛け方はマウントを取って声を掛けてくるような方から、優しい言葉で近寄ってくる方までさまざまです。

なんか自分で書いていて思ってしまいましたが、これではまるでカ◯ジの世界みたいですよね(笑)

では、周りから見て上記のように見えてしまう人とは、どのような共通点があるのか見ていきましょう。

受け身で話しかけられるのを待っている

このような人は、異業種交流会に慣れていないんじゃないか?人見知りなんじゃないか?と思われて寄って来ることが多いです。

自分のビジネスの話ができない

それはそれでどうかといった問題もありますが、それはさておき新入社員の方の場合などが当てはまります。

異業種交流会へ参加する際には目的を持って参加しよう

空に向かって指差しをしている様子

異業種交流会には日々、たくさんの方がさまざまな目的を持って参加されています。

もちろん積極的な姿勢で参加されている方がほとんどですので、会話も進み次から次へと人も入れ代わり立ち代わりであっという間に時間が過ぎていきます。

例えば会社員の方で上司に「行って来い!」と言われたので参加した、更にはあまり仕事に対して意欲的ではない、といったような方の場合は異業種交流会へ参加しても

なんでこんなにみんな積極的なんだ!?

と違和感を覚えてしまうかもしれません。

せっかく異業種交流会へ参加しても「とりあえず来てみた」というだけでは勿体ないですので

・こんな人(企業、業種)に会いたい

・こういう目的を持っている人と会いたい

など、自分が異業種交流会へ参加した目的を相手に伝えることができるようにしておくと、参加しても誰とも繋がれなかった…という事態に陥ることも少なくなります。

もし現在もそのようなお悩みがある場合は、以下の記事が参考になります。

「自分のビジネスを売り込みたいだけの人」に興味がないのは相手も同じ

売り込みをする販売員

こちらも勧誘ばかりされてしまう人によくあるケースですが、もしかするとですが、自分自身も相手に対して売り込みたいだけになってしまっている、なーんて事はありませんか?

異業種交流会やビジネス交流会は、出会いの場でありビジネスの場です。

だからといって、ビジネスの話を一方的にして良いわけではありません。

以前、私達が運営している異業種交流会へ初参加頂いた方にこのような方がいらっしゃいました。

ビジネスの場なんだから、私のビジネスの話をして何が悪いの?
興味がないなら聞かなければ良いじゃない。
私もその人にもう用はないから別の人にいくだけだし。

もちろんですが、この後すぐに私達が運営する異業種交流会への今後の参加はご遠慮頂く旨をお伝えしました。

例えば恋愛でも食事でもそうですが、相手の状況も鑑みずに自分の都合だけで物事を進めようとする人に首を縦に振ることはありませんよね。

話を戻しますと、自分も相手に売り込みたいだけの場合は、自然と相手もミラーリングしてしまいますので、自然と売り込み合戦が始まってしまいます。

もしそういった状況が常になってしまっているのであれば、一度客観的に下記の記事を読み通してみることをおすすめします。

あなたが自分のビジネスを売り込みたいだけの人に興味がないのと同様に、相手もあなたに対して全く同じ感情を抱いているかもしれません。

「勧誘してくる人しかいない」という場合は、あなた自身も全員に対して売り込みたいだけになってしまっていないか、客観的に見直してみましょう。

異業種交流会でしつこい勧誘を受けるようであれば運営に報告する

相談する女性

自分が相手に対して提案の交換を持ちかけても

お構いなしに永遠と勧誘をしてくる

興味がないと断っていても営業をしてくる

といった場合には、遠慮なくその異業種交流会の運営に報告して相談してみましょう。

私達が運営している異業種交流会では、そういった方がいる場合には注意喚起を促し、それでもその報告が他の方からも上がってくる場合などには、躊躇なく出入り禁止などの対応を取っています。

一人でも参加人数が欲しい、たくさん参加しているように見せたい、といった異業種交流会のような場合には放置しているケースも散見されますが、私達は参加者の方の満足度を第一優先に考えています。

参加者が心地良く交流ができるように、運営と気軽に連絡が取れることや、ホームページに違反報告やコンタクトフォームがあり、きちんと対応してくれるような異業種交流会に参加するようにしましょう。

無料よりも有料など、会のクオリティが上がれば参加者の質も上がる

質と量のバランス

私自身も20年ほど全国のさまざまな異業種交流会へ参加してきましたが、問題が起きているのを目の当たりにしたり、変な人に遭遇するケースは有料よりも無料の会、高い会よりも安い会の方が圧倒的に多いです。

下記の記事のような異業種交流会へ迷い込んでしまうと、トラブルの元にも繋がります。

単に金額だけではなく、さまざまな面からのクオリティが高い異業種交流会へ参加していれば、そういったトラブルなどに遭遇したり、後日同じ異業種交流会へ参加していた人からそういった話を聞くケースもほとんどなくなります。

異業種交流会であまり良い経験をされたことがない方は、ぜひ一度気が向いた時にでも異業種交流会TACTへお越しになってみて下さい。

まとめ
  • 異業種交流会へ参加する時には、目的を相手に伝えられるようにしておこう
  • 勧誘が多くて辟易としている時には、自分も相手に対して同じことをしていないか確認してみる
  • 問題が起きても運営にすぐ報告すれば対応してもらえる異業種交流会に参加しよう