異業種交流会 東京開催のイベント|30~40代が中心のビジネス交流会
異業種交流会TACT東京で開催中のイベント一覧
異業種交流会TACTでは東京都内だけでもほぼ毎日さまざまなイベントを開催しています。
厳格な参加ルールの異業種交流会、少人数で交流を行うカフェ会、士業と経営者のみで集まる士業交流会、不動産業者と士業のみで集まる不動産交流会、IT業界と士業のみで集まるIT業界と交流会、フリーランスの方で集まる異業種交流会、参加ルールを緩和してほぼ誰でも参加できる100社限定の大規模交流会など、参加者の方のニーズに合わせた交流会を開催しています。
どのような目的で異業種交流会へ参加されるのかに合わせて、ビジネスを加速させるために最善な交流会をお選び頂けます。
イベント名 | 特徴 |
異業種交流会TACT | 30名定員の参加ルールが厳格な交流会 |
100社限定ビジネス交流会|TACT-Extra | 参加ルールを緩和した100社限定の交流会 |
士業交流会|ExecutiveTACT | 士業と経営者のみが集まる交流会 |
不動産交流会|EstateTACT | 不動産業者・オーナー・士業で集まる交流会 |
ビジネスカフェ会|BiZcafeTACT | カフェで行う参加ルールを緩和した交流会 |
IT交流会交流会|IT-TACT | IT・Web業界・士業のみで集まる交流会 |
フリーランス交流会|FreelanceTACT | フリーランス・自営業のみで集まる交流会 |
※会場はゆとりを持って交流できるように、一般的な会場(30㎡前後)よりも広め(50㎡前後)の会場で開催しています。(TACT-Extraは100㎡超)
※コロナの影響により、当面の間は30名にて完全〆切とさせて頂きます。
(TACT-Extraは100名)
加えて全会場、下記対応にご協力下さい。
※ご納得頂けない場合、ご来場頂いても参加することはできません。
①会場内のマスク着用必須
②受付時に検温とアルコール消毒
※検温時に37.5℃以上の場合は、参加をお断りさせて頂きます。
(37.5℃以下でも運営が明らかな体調不良と判断した場合は、お断りさせて頂く事があります)
異業種交流会TACTでは、各地方自治体によるコロナウィルス感染対策に従い開催しています。
【東京】異業種交流会TACT
東京でビジネス目的の異業種交流会として8年間運営しているオーソドックスな交流会で、毎回20~30名の参加者で賑わっています。
現在は全国でも毎月定期的に開催しており、全国のさまざまな開催地で「ビジネスにつながる交流会」との好評を頂いております。
「異業種交流会 東京 おすすめ」で出てくる他のよくある交流会との違いは、参加ルールを日本トップレベルに厳格に設定することで、質の高い交流を実現している点です。
月額会員の方であれば何度でも無料で参加することができ、ビジネスマッチングも無料で行っています。
業種 | 参加者に多いニーズ |
---|---|
会社員 | ・決済権のある経営者との繋がりを持ちたい ・他業種と繋がり新しいアイデアを生み出して、他社との差別化を図りたい |
会社経営 | ・経営者同士の繋がりを増やしたい ・業務過多になってきたので、外注できる企業と出会いたい |
個人事業主 | ・提携できるパートナーとクライアントへ提供するサービスを向上させたい ・専門外の相談を受けるので紹介できる他業種の繋がりを増やしたい |
士業 | ・クライアントの業務効率を上げるサービスをお持ちの企業と繋がりたい ・労務問題、人事関連、M&Aや事業承継で悩んでる経営者と会いたい |
イベント概要(2023年2月まで)
開催日程 | 2023/2/6(月)19:15~20:45 2023/2/13(月)14:15~15:45《士業&経営者限定》 2023/2/20(月)14:15~15:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) ゴールド会員 2,000円(税込) プラチナ会員 無料 |
開催会場 | ワンデイオフィス東京会議室1 |
会場住所 | 〒151ー0053 東京都渋谷区代々木1丁目38番7号TH代々木ビル4F |
アクセス | 代々木駅(JR山手線・中央線・総武線西口/都営大江戸線A1、A3出口) 徒歩30秒 南新宿駅徒歩5分 新宿駅徒歩7分 北参道駅徒歩7分 |
イベント概要(2023年3月から)
開催日程 | 2023/3/6(月)14:15~15:45 2023/3/13(月)19:15~20:45 2023/3/20(月)14:15~15:45《士業&経営者限定》 2023/3/24(金)14:15~15:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) ゴールド会員 2,000円(税込) プラチナ会員 無料 |
開催会場 | IKE・Bizとしま産業振興プラザ会議室2 |
会場住所 | 〒171ー0021 東京都豊島区西池袋2-37-4 |
アクセス | 池袋駅西口徒歩10分、南口約7分 |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】100社限定ビジネス交流会|TACT-Extra
これまで多くの大規模交流会をおこなってきた、TACTの特徴とも言える大規模交流会です。
100社限定規模を毎月定期的に開催していることと、参加ルールを厳格にした20~30名が参加する異業種交流会TACTとは別に、ほぼ誰でも参加できるように設計しつつも、参加者の質や参加割合は担保できるように工夫されています。
平日以外に土日の日中にも50社限定で開催しています。
【100社限定】平日開催
開催日程 | 2023/2/24(金)14:00~16:00 |
参加費 | ・当日会場支払い 5,000円(税込) ・【早割】事前振込み 3,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日3日前までの着金) ・ゴールド会員(当日会場仕払い) 2,000円(税込) 割引したい方は下記の会員詳細をご覧下さい ・プラチナ会員 無料 ※2021年以降、異業種交流会TACTへ会員として参加履歴がある方のみ TACT-Extraのみ参加のプラチナ登録は受付していません |
開催会場 | THビル2階貸し会議室 |
会場住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木2丁目4-1THビル |
アクセス | JR山手線新宿駅徒歩3分 小田急線南新宿駅徒歩3分 JR山手線代々木駅徒歩3分 都営大江戸線都庁前駅徒歩3分 都営大江戸線新宿西口駅徒歩3分 |
【50社限定】土日開催
開催日程 | 2023/2/13(月)14:15~15:45 2023/3/18(土)17:45~19:45 |
参加費 | ・当日会場支払い 3,000円(税込) ・【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日3日前までの着金) ・ゴールド会員(当日会場仕払い) 1,000円(税込) 割引したい方は下記の会員詳細をご覧下さい ・プラチナ会員 無料 ※2021年以降、異業種交流会TACTへ会員として参加履歴がある方のみ TACT-Extraのみ参加のプラチナ登録は受付していません |
開催会場 | ワンデイオフィス東京会議室1 |
会場住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目38番7号TH代々木ビル4F |
アクセス | 代々木駅(JR山手線・中央線・総武線西口/都営大江戸線A1、A3出口) 徒歩30秒 南新宿駅徒歩5分 新宿駅徒歩7分 北参道駅徒歩7分 |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】士業交流会|ExecutiveTACT
士業と経営者のみが集まって交流をおこなう業種限定会です。
士業、経営者の枠に関してもそれぞれ明確にルールを定めているので、交流会でよくある
- 士業の肩書を持った別の職業の方ばかり
- 役員という名の決裁権がない人ばかりで会社員と商談するのと変わらない
このような事態を未然に防いでいます。
※個人事業主や法人登記が完了していない場合は、参加できません。
※参加ルールで禁止業種に該当している企業の場合、経営者であっても参加できません。
※部長職以上の方の場合は、資本金が1000万以上の企業のみ参加可能です。
※合同会社の場合、代表社員か業務執行社員のみ参加可能です。
※ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)は士業カテゴリーには含まれません。
※不動産投資の企業は、どのような士業の資格でも参加不可とします。
業種 | 参加者に多いニーズ |
---|---|
税理士 | ・仕事を振れる士業同士のつながりが欲しい ・経営者の人脈を増やしたい |
中小企業診断士 | ・中小企業の経営者のパイプを繋ぎたい ・クライアントの経営者と組めるパートナーが欲しい |
弁護士 | ・ビジネスパートナーになれる司法書士と会いたい ・弁護士同士で別の分野で組める相手が欲しい |
社労士 | ・行政書士と繋がりを持ちたい ・女性士業の人の仲間を増やしたい |
経営者 | ・経営者同士のつながりを増やしたい ・決裁権持ち同士で商談したい ・相談できる士業のつながりを増やしたい |
イベント概要(2023年2月まで)
開催日程 | 2023/2/13(月)14:15~15:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) ゴールド会員 2,000円(税込) プラチナ会員 無料 |
開催会場 | ワンデイオフィス東京会議室1 |
会場住所 | 〒151ー0053 東京都渋谷区代々木1丁目38番7号TH代々木ビル4F |
アクセス | 代々木駅(JR山手線・中央線・総武線西口/都営大江戸線A1、A3出口) 徒歩30秒 南新宿駅徒歩5分 新宿駅徒歩7分 北参道駅徒歩7分 |
イベント概要(2023年3月から)
開催日程 | 2023/3/20(月)14:15~15:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) ゴールド会員 2,000円(税込) プラチナ会員 無料 |
開催会場 | IKE・Bizとしま産業振興プラザ会議室2 |
会場住所 | 〒171ー0021 東京都豊島区西池袋2-37-4 |
アクセス | 池袋駅西口徒歩10分、南口約7分 |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】不動産交流会|EstateTACT
不動産会社・管理会社・不動産オーナー・士業のみで集まって交流をおこなう業種限定会です。
不動産会社や不動産オーナー、士業に関してもそれぞれ明確にルールを定めているので
- ワンルームオーナーばかり
- 不動産投資の企業ばかり
- リフォーム業者ばかり
- FP技能士で保険業ばかり
このような事態を未然に防いでいます。
・区分所有(ワンルームなど)の不動産オーナーは参加できません。
※アパートやマンションなどの一棟所有、工場やビルなどのテナントオーナーの方であれば参加可能です。
・リフォーム業者は参加できません。
・ファイナンシャル・プランニング技能士(FP技能士)は士業カテゴリーには含まれません。
・投資用不動産の企業は不動産会社、またどのような士業の資格でも参加不可とします。
業種 | 参加者に多いニーズ |
---|---|
不動産会社 | ・不動産会社同士で提携できる企業と出会いたい ・不動産仲介業を行っている企業と繋がりたい |
管理会社 | ・管理会社の乗り換えを検討している不動産会社と繋がりたい ・不動産管理の乗り換えを検討している不動産オーナーに会いたい |
不動産オーナー | ・不動産オーナー同士のつながりを持ちたい ・現在持っている物件について管理会社に相談したい ・売却にあたって弁護士や不動産鑑定士に相談したい |
士業 | ・不動産の売却や相続の悩みがある不動産オーナーと会いたい ・管理会社の契約や労務サポートを必要としている企業と会いたい |
イベント概要(2023年2月まで)
開催日程 | 2023年2/17(金)19:15~20:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) ゴールド会員 2,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) プラチナ会員 無料 不動産オーナー 無料 |
開催会場 | ワンデイオフィス東京/会議室1 |
会場住所 | 〒151-0053 東京都渋谷区代々木1丁目38番7号TH代々木ビル4F |
アクセス | 代々木駅(JR山手線・中央線・総武線西口/都営大江戸線A1、A3出口) 徒歩30秒 南新宿駅徒歩5分 新宿駅徒歩7分 北参道駅徒歩7分 |
イベント概要(2023年3月から)
開催日程 | 2023/3/20(月)14:15~15:45 |
参加費 | 当日会場支払い 3,000円(税込) 【早割】事前振込み 2,000円(税込) ※電子請求書対応可(開催日7日前までの着金) ゴールド会員 2,000円(税込) プラチナ会員 無料 |
開催会場 | IKE・Bizとしま産業振興プラザ会議室2 |
会場住所 | 〒171ー0021 東京都豊島区西池袋2-37-4 |
アクセス | 池袋駅西口徒歩10分、南口約7分 |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】ビジネスカフェ会|BiZcafeTACT
ビジネスカフェ会BiZcafeTACTは平均参加人数が5~9名の会となります。
定期的に女性のみで集まって交流ができる、女性限定会なども開催しています。
イベント概要
開催日程 | 開催日はイベントページに記載 |
参加費 | 都度参加(飲食代別) 1,000円(税込) プラチナ / ゴールド会員(飲食代別) 無料 |
開催会場 | ノアカフェ 銀座店 (NOA CAFE) |
会場住所 | 〒104-0061 東京都中央区銀座5-8-5ニュー銀座ビル10号館B1F |
アクセス | 東京メトロ銀座線銀座駅A5出口より徒歩1分 山手線有楽町駅中央口より徒歩4分 山手線新橋駅銀座口より徒歩7分 |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】IT交流会|IT-TACT
IT業界・Web業界・士業のみで集まって交流をおこなう業種限定会です。
オーソドックスな対面で行う交流形式の他に、資料交換方式というこれまでにない新しい形での交流を実現し、全国のIT業界やWeb業界の方々がビジネスに結びつくように設計されています。
また、IT・Web業界に関しても明確にルールを定めているので
- SESの営業ばかり
- 紹介、営業活動をしている一定の職種ばかり
といった事態を未然に防いでいます。
※リスト集め目的は参加できません
メール配信などの事実が確認できた場合、当該企業は以後全てのイベント参加を禁止します。
※SESの営業(企業/個人問わず)は参加できません
※IT・WEB業界に出会いたい他業種は参加できません
※IT・WEB業界でも代理店活動による営業等を行う個人は参加できません
(法人として代理店登録をしている場合のみ、参加可とします)
※IT・WEB業界に勤めているが、IT・WEBとは関係ない副業を目的とした参加は不可
(発覚した場合は、当人の名前を参加者全員に告知した上で、注意喚起を促します)
業種 | 参加者に多いニーズ |
---|---|
ホームページ作成 | ・起業したばかりのクライアントを抱える士業との繋がりを持ちたい ・自社で抱えきれない案件を振り合えるパートナーが欲しい |
SEO施策 | ・クライアントのWeb関連の法務をサポートできる弁護士と出会いたい ・Web関連の助成金に強い社労士と提携したい |
動画コンテンツ作成 | ・広告費を抑えて運用を検討している企業と繋がりたい ・SEOの企業で協業できるパートナーと出会いたい |
行政書士 | ・創業したクライアントのホームーページ作成を担えるパートナーが欲しい ・協業の契約書作成などで悩んでいる企業と出会いたい |
税理士 | ・クライアントの売上アップに繋がる相談可能なパートナーと出会いたい ・クライアントの新規事業でWeb関連を任せられる企業と繋がりたい |
イベント詳細・参加予約はこちら
【東京】フリーランス交流会|FreelanceTACT
自営業やフリーランスとして仕事をしている人のみで集まって交流をおこなう業種限定会です。
さまざまな仕事をしている人達が集まることにより、コラボや仕事の幅を広げたり、他業種の方のアイデアなどを参考にして人脈も広げることが可能になります。
参加ルールを明確に設定することで
- 後日会ってみたらほとんどネットワークビジネスの人だった
- 名刺の肩書とは全く別の投資の話になって全然仕事に繋がらなかった
このような事態を未然に防いでいます。
業種 | 参加者に多いニーズ |
---|---|
デザイナー | ・美容系の業務に就いている人と出会いたい ・飲食店のつながりを増やしたい |
カメラマン | ・SNSを活用している30代以上の女性と協業したい ・同業のカメラマンと業務を振り合えるパートナーになりたい |
ボディインストラクター | ・パートナーになれる美容師と出会いたい ・整体や鍼灸のオーナーとのパイプを作りたい |
エステオーナー | ・歯科医院と繋がりを持ちたい ・店舗拡大のため建築士の人脈が欲しい |
飲食店オーナー | ・飲食店オーナー同士で情報交換したい ・ブログを任せられるパートナーが欲しい |
イベント詳細・参加予約はこちら
2つの大きな特徴
異業種交流会TACTではこれまでの8年間の運営経験から、参加者の方が「参加して良かった」とご満足頂けるように、よくある交流会とは異なる大きな2つの特徴があります。
参加ルールの厳格化と徹底(TACT-Extra以外)
異業種交流会TACTでは、交流会でよくある「参加ルールでは禁止しているけど暗黙の了解で参加OK」といったことを一切の例外なく認めていません。
参加ルールに反している業種の方が参加された場合、受付で弾くか、会場内で判明した場合には即座に退出させ、参加者全員に注意喚起の旨を共有しています。
こうすることで参加者の方の安全を最優先し、かつ質の高い交流を実現しています。
消費者庁や金融庁で注意喚起が行われている、トラブルの詳細については下記のリンクをご参考下さい。
悪質商法から身を守るために(消費者庁ホームページ)
悪質な投資・預金の勧誘等にご注意ください!(金融庁ホームページ)
月額会員による利便性
異業種交流会TACTでは東京だけでも毎月たくさんのイベントを開催しています。
参加者の方が気軽に参加できるよう、またビジネスマッチングがしやすいように月額会員制度を設けています。
参加者の声
実際にTACTへご参加頂いた方からのご意見を、ご本人の許可を得て掲載しています。
コロナ以前は東京の異業種交流会の中では唯一、有料で50名を超える大規模な会を毎月開催しており、特定業種の割合が多いなどもなく、バランス良く色々な業種の方が参加されている。
参加ルールがきっちりしているので、参加者のクオリティが高い。
TACTさんは本当に参加者が他の異業種交流会と違うので、仕事の話に繋がりやすい。
運営の方が丁寧に運営されているのと、参加者の管理をしっかりされているからかと思われます。
他の異業種交流会と比較しても経営者の方の質がとても高いです。
おかげさまで仕事の依頼や相談を頂くことが多々あります。
士業同士で繋がっているパートナーにも、唯一薦めている異業種交流会です。
よくある質問
- Q異業種交流会 何をする?
- Q交流会って何?
- Q異業種交流会って気持ち悪いって聞くけどどうなの?
- Q異業種交流会の主催者は?
- Qビジネス交流会の種類は?